Blog
南城市文化協会 第14回総合文化展を3年ぶりに開催(2023/01/27)
「つなげよう 南城芸術文化の輪」をテーマに、第14回 南城市総合文化展(主催:南城市文化協会)が1月27日から29日までの3日間、南城市老人福祉センターで開催。オープニングセレモニーが行われ、華々しく開幕しました。
絵画・書・華・写真など、数多くの文化・芸術作品が展示される総合文化展は、新型コロナの影響で3年ぶりの開催となります。與那嶺紘也会長は「協会会員の仲間たちが創作した200点あまりの作品が展示され、楽しめる内容になっています」と多くの市民の来場を呼びかけました。
古謝市長は「本市は市民が文化芸術に触れる機会の創出を進めているが、その重要な役割の一端を担っているのが市文化協会。素晴らしい総合文化展をさらに多くの市民に鑑賞していただきたい」と祝辞を述べました。
第14回南城市総合文化展は2023年1月27日(金)から29日(日) 午前10時から午後7時(最終日は午後4時)まで、南城市老人福祉センター(南城市佐敷新開)にて開催。入場無料となっています。
プロビーチバレーボール選手 石島さんと小島さん 来訪(2023/01/26)
プロビーチバレーボール選手の石島雄介さんと小島利治さんが市役所を訪れました。石島さんは1月23日から2月5日までの期間、あざまサンサンビーチにて合宿を行います。
市長表敬では、市のスポーツ教室の活動状況、プロスポーツ選手と子どもたちの交流についての話し合いや意見交換が行われ、石島さんは「バレーボールをやっている地域の方々と、互いに刺激し合いながら交流ができれば」と語りました。
ジェフユナイテッド市原・千葉が南城市にキャンプイン(2023/01/24)
プロサッカーチームのジェフユナイテッド市原・千葉が南城市にキャンプイン。南城市陸上競技場で歓迎セレモニーを行いました。
古謝市長は「今季も南城市陸上競技場をフルにご活用いただき、皆さまのリーグ戦優勝に少しでも貢献できるよう努めさせていただきます」と歓迎。
ジェフユナイテッド市原・千葉は、南城市陸上競技場をご利用いただいてから11年目になります。島田亮代表取締役社長は「いつも素晴らしい環境をありがとうございます。今年のテーマは『一体感』。南城市とも一緒になって、今シーズンの目標を達成したい」と抱負を語りました。
南城市民一体となって、ジェフユナイテッド市原・千葉を応援してまいりましょう!
久高小の恵鈴さんと果鈴さん 離島フェア絵画コンクールで受賞(2023/01/17)
久高小学校の古波蔵恵鈴さん(4年生)と、妹の果鈴さん(2年生)が『離島フェア2022 絵画コンクール』で入賞。恵鈴さんは奨励賞、果鈴さんは優秀賞を受賞しました。
恵鈴さんの作品は、久高の行事を描いた『八月マティ』。
「久高島の大事な行事。みんなが楽しんでいるように、笑顔を描いた。森を表現するため、絵の具をたくさん使った」と作品を振り返りました。
果鈴さんの作品『おばあちゃんと麦かりしたよ』は、彼女の楽しかった思い出を表現。「おばあちゃんの腰が曲がっているところを工夫した」と笑顔で語りました。
与那原自動車が市へ50万円寄付(2023/01/16)
有限会社与那原自動車整備センター(嘉数修代表取締役社長)の関係者が市役所を訪れ、同社の創業50周年に伴い市へ50万円を寄付しました。
代表取締役の嘉数社長は「感謝の気持ちをもって地域へ貢献し、今後も頑張っていきたい」と、寄付金を贈呈。古謝市長は「ありがとうございます」と謝辞を述べました。
奥武寿会 県グラウンドゴルフ大会で優勝(2023/01/16)
第29回沖縄県老人グラウンドゴルフ大会で優勝を果たした奥武寿会グラウンドゴルフ愛好会(嶺井達也会長)の関係者が市役所を訪れ大会結果を報告しました。
各市町村のチームが参戦するなか、見事優勝を勝ち取ったチームのメンバーは「あと10年は頑張りたい」などと、今後の目標を笑顔で語りました。
古謝市長は「毎日の練習の成果だったと思います。大変素晴らしいです。おめでとうございます」と優勝を祝福しました。
JAおきなわ 市内小中学校へサヤインゲン140kgを贈呈(2023/01/11)
JAおきなわ南城支店の関係者が市役所を訪れ、サヤインゲン140 kgを贈呈しました。
同支店の野菜生産部会の呉屋武嗣部会長(写真前列左から2人目)は「子どもたちにサヤインゲンの美味しさを知ってもらいたい」と期待を寄せ、サヤインゲンを贈呈。
古謝市長は「日頃からみなさんが農家として頑張って、立派なサヤインゲンができていること、大変嬉しく思います」と、地域の食を支える農家を労いました。サヤインゲンの贈呈に「子どもたちが地域の特産品を食べ、農家の後継者育成にも繋がればいいと思います。ありがとうございます」と謝辞を述べました。
いただいたサヤインゲンは市内小中学校の給食として提供される予定です。
光和エンジニアリング 50万円を寄付(2023/01/10)
有限会社光和エンジニアリング(屋宜憲保代表取締役)の関係者が市役所を訪れ、同社の会社設立50周年に伴い、市へ50万円を寄付しました。
屋宜代表取締役は「将来を担う子どもたちのために少しでも役に立てれば」と寄付金を贈呈。古謝市長は「コロナ禍での厳しい状況の中、南城市のためこのような浄財をありがとうございます。子どもたちの育成に繋げていきたいと思います」と謝辞を述べました。
仕事始め式(2023/01/04)
令和5年の南城市役所の仕事始め式が市役所1階大会議室で行われ、古謝市長が年頭の訓示を述べました。
古謝市長は年頭訓示で「職員間の連携、情報を共有することが大事です。2023年が皆さまにとって幸多い年になりますように」と述べました。
訓示後には、卯年の職員の紹介があり、代表して玉城企画部長が「みんなの力を結集して、いい方向に持っていける年にしたい」とあいさつし、飛躍の1年を願いました。
仕事納め式(2022/12/28)
南城市役所の仕事納め式が、市役所1階大会議室で執り行われました。
古謝市長はコロナ禍での業務を労い、新年に向けて「先を見通し、市民のために何ができるかを考えるながらすすめることが大切」と、職員へ訓示しました。
最後は具志堅兼栄教育長の音頭で一本締めを行い、令和4年の仕事を納めました。