Blog
職業能力開発関係厚生労働大臣表彰 幸地政次さん(2022/03/16)
株式会社ナイソで代表取締役を務めていた幸地政次さんが市役所を訪れ、令和3年度の職業能力開発関係厚生労働大臣表彰を受賞したことを報告しました。
同表彰は、認定職業訓練や技能検定の実施、技能振興の推進に関して長年に渡り貢献した事業所や団体、功労者を表彰する厚生労働省の制度です。今年度は全国から23事業所、20団体、個人119名が受賞しました。
一級表技能士など複数の資格を持つ幸地さんは、50年にわたり表装および内装仕上げ施工の分野で、技能士の指導や検定委員を努めました。
現在は退職し、個人で仕事を続けている幸地さんは「ムラヤーでふすまの貼り方を教えたい」と今後の展望を語りました。
古謝市長は「ムラヤー活性化の一貫として、とても期待している。今後ぜひ、若者も育てて欲しい」と述べました。
▶︎表彰の詳細はこちらをご確認ください
令和3年度「職業能力開発関係厚生労働大臣表彰」の受賞者が決定
「さし草粉茶」沖縄NEXT優良県産品に認定(2022/03/11)
株式会社さし草屋の與儀喜美江代表と小松崎礁さんが市役所を訪れ、同社の製品「さし草粉茶」が、沖縄県NEXT優良県産品として認定されたことを報告しました。
沖縄県NEXT優良県産品とは、沖縄県優良県産品推奨制度により優良県産品として認定・推奨された製品のひとつ。同制度は3つの部門があり、推奨された製品には「沖縄県優良県産品」、もしくは「沖縄県NEXT優良県産品」の推奨ロゴマークを表示することができます。
與儀代表は「栄養があってクセがない。今後、健康に良い食べものとしての可能性は大いにある」とさし草の魅力について語りました。
認定を記念して、4月3日に同社主催のトーク&ライブイベントが南城市大里農村環境改善センターで開催されます。詳しくは同社ホームページ(http://34938.jp/)まで。
沖縄県優良県産品推奨制度とは
沖縄県の「稼ぐ力」の強化を図るため、審査会により選定された品を優良県産品として推奨するものです。「一般部門」、「工業系製品部門」、「NEXT部門」の3つの部門があり、推奨された製品には「推奨ロゴマーク」を表示することができます。
NEXT部門とは
令和3年度より新設された部門、支援者数や支援金額によりテストマーケティングを行いながら、次年度以降の優良県産品候補を生み出す部門です。
古謝新市長が初登庁(2022/02/14)
令和4年1月23日に投開票が行われた南城市長選挙で当選し、新たに就任した古謝景春市長が初登庁しました。

市長記章を付け庁舎へ

市職員へ訓示
4年ぶりの市政復帰となった古謝市長は、出迎えた支援者や市職員へ謝辞をおくり「掲げた公約を必ず実現したい」と、決意を述べて入庁。
大会議室で開かれた就任セレモニーでは、集まった市幹部職員を前に「市民の幸せのために、全力でがんばりたい。皆さまの知恵を結集して、我が南城市、日本一元気で魅力あるまちづくりに貢献してほしい」と訓示しました。
初登庁の日

2022年2月14日(月)
本日は、古謝景春南城市長の初登庁の日でした。
たくさんの市民・市役所職員に迎えて頂きました。
南城市長古謝景春は、公約に掲げた事を全力で実現していきます。
今後とも南城市を宜しくお願いいたします。